HOMEスタッフブログ >東京メトロに新車!

東京メトロに新車!

東京メトロは2月21日、有楽町線・副都心線で15年ぶりとなる新型車両「17000系」の営業運転を始めました。


17000系は、有楽町線・副都心線用としては2006年にデビューした10000系以来、15年ぶりの新型車両です。外観は10000系と同様の丸みを帯びた形状としつつ、車内は座席の袖仕切りや荷棚にガラスを採用し、開放感あるデザインになりました。駆動機器には高効率なPMSM(永久磁石同期電動機)を採用したほか、走行しながら車両の機器状態をモニタリングする「TIMAシステム(車両情報監視・分析システム)」を導入するなど、安定性・安全性も向上させました。
  


2022年度までに10両編成6本、8両編成15本の全21編成を投入し、1974年の有楽町線開業に合わせてデビューした現行の7000系と置き換えます。デビュー初日の21日は第一編成の17101F編成が、新木場午前7時21分発の列車として和光市まで運行されました。

  

東京メトロは2019〜2021年度の中期経営計画で、2021年度までに日比谷線、丸ノ内線、有楽町線、副都心線、半蔵門線に新型車両を導入することを発表しています。このうち、日比谷線、丸ノ内線はすでに導入が進められており、残る半蔵門線も2021年度上半期から18000系が導入される計画です。

東京メトロ車両部設計課課長は17000系について、「日本の鉄道技術の粋を集めてつくった車両。明るい話題が少ないが、皆さんの毎日の生活を支える新しい車両として、見かけたらうきうきした気持ちを持ってもらえれば」と話しました。
  


<TRAICY 2021年2月21日配信>より
  


毎日の移動手段として多くの人たちが利用している電車。通勤に利用しているときは、時間までに会社に向かったり、仕事を終えて家路へ急ぐ時は特に気にも留めず、その時来た電車に乗ります。そんな時に、今まで慣れ親しんできた車輛ではない、新型の車両が来たとすると、なんとなく得した気分になります。安全性や乗り心地がさらに向上し、技術の進歩を垣間見ることが出来ます。新しい乗り物に出会うとワクワクした気分にもなります。
乗る機会があれば、、これまでとの違いを色々観察してみたいものですね。
Share on Facebook