センサー付きデイナイトカメラ(PVL-680)
38万画素CCDの高画質で昼夜を問わず映像での監視を実現
特徴 |
38万画素のSuper HAD CCDとデジタル信号(DSP)の採用により、水平解像度480本の高解像度・高感度・低スミアの鮮明な画像が得られます。
●昼夜切替、1台2役のデイナイト機能
設置場所が明るいときにはカラー映像、夜間など暗いときには白黒映像に自動で切り替わるデイナイト機能を搭載しています。
●デイナイトカメラにパッシブセンサーと赤外線照明を搭載
デイナイトカメラの画角に合わせた最適な検知エリアのパッシブセンサーと赤外線照明を内蔵していますので、全く灯りのないところでも映像を確認することができます。(最大赤外線照射距離15m)防水構造の採用により、屋外にもそのまま設置できます。(IEC企画:IP55準拠)
●バリフォーカルレンズ搭載
バリフォーカルレンズ(広角~標準)搭載。監視場所に合わせたきめ細かい画角調整が可能です。
広角 f=3.8mm, F:1.2, 水平74°, 垂直:54°
標準 f=9.5mm, F:2.0, 水平30°, 垂直:22°
●画角調整機能
センサー・赤外線照明・カメラの監視方向が独立して個別に調整でき、様々な設置条件に対応できます。
●高信頼性パッシブセンサー搭載
センシティブゾーン24本(12対)、検知エリア75.5°(最長部12m)の独自のCPUを内蔵した高信頼性パッシブセンサー(立体検知型)を搭載しています。
●赤外線照明点灯モード選択機能
赤外線照明の点灯モードを夜間連続点灯、センサー連動から選べます。また、外部入力による、リモート制御機能を搭載していますので、状況に応じた点灯方法を選択できます。
●AC100V電源
電源端子にAC100V(50/60Hz)を接続するだけで、CCDカメラとセンサーの電源が供給される単一電源方式を採用しています。
●フリッカーレス機能
50Hz地域の蛍光灯下で発生する画面のチラツキを防止するフリッカーレス機能を搭載しています。
仕様 |
- 品名
センサー付きデイナイトカメラ(屋外・屋内共用)
- 品番
PVL-680
- 撮像素子
インターライン転送方式1/3型 EXview HAD CCDⅡ
- 有効画素数
976(H)×494(V)(約48万画素)
- 撮像面積
4.8×3.6mm(1/3型サイズ)
- 信号方式
NTSC
- 走査方式
2:1 インタレース
- 走査周波数
水平走査周波数:15.73kHz 垂直走査周波数:59.94Hz
- 同期方式
内部同期
- 映像出力
VBS1.0V(p-p) 75Ω (U字金具+M3端子台)
- 調整用映像出力
VBS1.0V(p-p) 75Ω
- 解像度
水平:650本 垂直:350本(ジャック)
- S/N比
50dB以上(AGC=OFF)
- 推奨照度
10lx ※
- 最低被写体照度
0lx F:1.2(白黒モード、赤外線照明点灯時)
- 逆光補正
ON/OFF切替
- ホワイトバランス
自動/手動(ワンプッシュ式)
- フリッカーレス
ON/OFF切替
- 輪郭補正
あり
- 装着レンズ
広角f=3.8mm~f=9.5mm
F:1.2~F:2.0
水平:74~30° 垂直:54~22°
- 検知エリア
立体検知型 水平角度:75.5° 最長距離:12m 24本(12対)
- センサー感度調整
感度:約20%~180% 出荷時設定:100%(標準)
- 信号処理
カウント方式 (2回/4回切替)
- 警報出力
接点方式:無電圧半導体接点(a接点/b接点切替式)
接点動作:ワンショット動作(約2秒)
接点定格:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)
- タンパー出力
接点方式:無電圧接点(b接点)
接点動作:リアルタイム動作
接点定格:DC30V・0.1A
- 表示灯
ウォームアップ中:点滅 検知時:約2秒間点灯(消灯可)
- 電源電圧
AC100V 50/60Hz (M3端子台式)
- 消費電力
約4W
- 使用可能周囲温度
-10℃~+50℃(結露なきこと)
- 防塵・防雨性
IEC規格 IP55準拠
- 角度調整範囲
センサー部: 上下:30° 左:90° 右:90°(カメラとセンサーが同一可動)
カメラ部: 上下:12° 左:46° 右:46°(独立可動範囲)
- 設置場所
屋外・屋内
- 質量
約800g
- 外観
本体:AES樹脂(黒)、カメラ窓:PC樹脂、センサー窓:ポリエチレン樹脂
- 付属品
取扱説明書(保証書付)1冊、カメラ取付用ネジ4本、エリアマスクシール1枚
ることがあります。)